さて、第1期お菓子教室の開講スケジュールが終了しました。で、次期お菓子教室の開講スケジュール&講座内容を決めるにあたり、試作期間に突入~!!講座内容が決まり次第、ブログを通じて、第2期お菓子教室概要&開講スケジュールをお知らせします。で、いつものごとく、受講申し込みは、すぐ締め切るから、当面、私のブログ、見逃さないほうがいいよ(笑)。えーっと、試作期間はどのぐらいとろうかなー。たぶん、募集の時期は、7月上旬~中旬ぐらいかなーとは思うけど。まっ、やってみないとわかんないわ。まっ、ブログ、見てて(笑)。あっ、焼き菓子教室の定例クラスの講座内容も試作の中から決めるから、お楽しみに!。











第2期お菓子教室 講座内容を決める試作期間に突入~!
試作第7弾は、「夏向けマフィン&桃ジャム」でした。
次は、第8弾の試作が終わったら、また、ブログを更新します!
ではでは、また。
第7弾「夏向けマフィン&桃ジャム」
桃の季節だね!
そう言えば、作ってなかったな、マフィン。
じゃ、マフィンにするかと思い立ち、まずは、煮てみる(笑)。あっ、「桃」ね。

おぉ~、これなら時間内に行けるじゃん。桃ジャム完成~!
もう、このまま、ずっと、保存しておきたくなるぅ~
食べるのがもったいなくなる、そんなジャムになった。
愛しすぎ(笑)。
で、マフィン。

焼きたて。
スプーンで食べれちゃう、ほわっほわ~


あっ、黒い点々は、「あらびき黒胡椒」ね♪♪♪
これ、いいアクセントになるんだよなー。あくまでも、マイブームな食べ方だけど(笑)。
ピンク胡椒にしようかと思ったんだけど、まっ、わざわざ、買う必要はないし、そうそう、使わないし(笑)。
いいのいいの、あらびき胡椒で(笑)。
とりわけスタイル。好きなトッピングを好きなだけ。
取り急ぎ、イメージ画像ってことで、チーズクリームにしてみた。


マフィン生地。夏向けの配合に作り変えてみたわ
。

もちろん、フィリングなしで、シンプルに生地だけで焼いて食べてもイケるし、フィリングを中に入れてもいい。
なんでも受け止めてくれる、そんな「万能生地」。試作は、生地の中に「桃」を入れ込んだものと「ラズベリー」を入れたものと2パターンで焼いてみた。
あっ、ラズベリーも見る?

スプーンですくって、ひとくち分。
(…って、画像↓、でかいね。どーも、画像の「縮小」ができなくって(汗)。)
ほわっほわ~


試作 第7弾!!
「夏向けマフィン&桃ジャム」完成~!!


もうさ、一口食べると、theもも~~~~~~って感じ。
やばいっ!
きゃぁ~~~~~、激 旨っ

































こんなに いっぱい笑顔になっちゃうかも(爆)。


第2期お菓子教室 講座内容を決める試作期間に突入~!
試作第7弾は、「夏向けマフィン&桃ジャム」でした。
次は、第8弾の試作が終わったら、また、ブログを更新します!
ではでは、また。