
chiffon chiffonなかやまの焼き菓子教室<応用講座Ⅲ>
1月の内容は「クッキーシュー」あるいは「キュンキュンレモンシュー」
chiffon chiffonなかやまの焼き菓子教室<応用講座Ⅲ>
〇土曜午前クラスのセレクトは、「クッキーシュー」(開講日1月13日)


ピックアップ画像は、こぶたちゃん





chiffon chiffonなかやまの焼き菓子教室<応用講座Ⅲ>
〇土曜午後クラスのセレクトは、「キュンキュンレモンシュー」(開講日1月13日)




kakiちゃん

chiffon chiffonなかやまの焼き菓子教室<応用コースⅡ>
〇日曜午前クラスの1月の内容は「苺のビスキュイロール」(開講日1月14日)


ご参加くださったのは、虎子姉さん(群馬県)・セナさん(東京都)・びび(神奈川県)・しーちゃんママ(埼玉県)・akiちゃん(神奈川県)。



すっごく、おいしかったです♪♪♪
虎子姉さん、ごちそうさま

chiffon chiffonなかやまの焼き菓子教室<応用講座Ⅲ>
〇日曜午後クラスのセレクトは、「クッキーシュー」(開講日1月14日)


ご参加くださったのは、菓夢姉さん(東京都)・ひろみちゃん(群馬県)・すーさん(東京都)・きなこまま(神奈川県)・にゃんこちゃん(群馬県)・めいぴーちゃん(東京都)。

ピックアップ画像は、きなこママ。

chiffon chiffonなかやまの焼き菓子教室<応用講座Ⅲ>
〇水曜クラスのセレクトは、「クッキーシュー」(開講日1月17日)

ご参加くださったのは、急なキャンセルが1名ありましたので、ねこちゃん(千葉県)・ゆうこっぴーちゃん(埼玉県)・taeko姉さん(東京都)・みけちゃん(埼玉県)・あきちゃん(千葉県)・カズキ(千葉県)。

ピックアップ画像は、ねこちゃん。

taeko姉さん(東京都)

カズキ

p.s.
帰り際、黙ってさりげなく玄関にプレゼントを置いて立ち去るなんて。
カズキが玄関に置いてくれてたサプライズ。ラブレターもありがとう


chiffon chiffonなかやまの焼き菓子教室<応用講座Ⅲ>
〇木曜クラスのセレクトは、「キュンキュンレモンシュー」(開講日1月18日)

ご参加くださったのは、yukiさん(千葉県)・のりたま姉さん(東京都)・はつみさん(東京都)・ピーコ(神奈川県)・ハッピーちゃん(千葉県)・がっちゃん(東京都)・ひろちゃん(東京都)。

ピックアップ画像は、yukiさん。

がっちゃん



また、来月ね~♪♪♪。で、<応用コースⅢ>2月の講座内容は、すでに告知済みです。パイコロネ♪♪♪

<応用コースⅡ>2月の講座内容は、また、近くなったらお知らせします。ちょっと、待っててね。<応用コースⅠ>1月の講座内容は、「マーブルチーズキッシュ」講座を開講します。


<手作りお菓子のお店「chiffon chiffon」&chiffon chiffonお菓子教室について>

主宰 中山真由美
2006年。自宅を改築して営業許可を取得。手作りお菓子のお店「chiffon chiffon」をopenしました。ほぼ同時にお菓子教室もスタート。2017年現在、シフォン教室をメインに焼き菓子教室・料理教室を随時開講しています。お菓子作り初心者の方からプロを目指す方、そして、プロの方まで老若男女問わず、ご指導させていただいています。
手作りお菓子のお店「chiffon chiffon」
販売の様子は右のカテゴリ「手作りお菓子のガレージセール」よりご覧ください。
〇販売の様子 2011年頃→★
〇販売の様子 2015年頃→★
自然の成り行きですが、2017年現在、主宰するお菓子教室・料理教室に力を入れています。光栄なことに年を重ねるごとに教室にご参加くださる方が増え、ここ数年、年間受講者数が、平均 延べ1500人を超えています。全て一人でやっているので、講座枠拡大・増設に伴い、2015年頃より販売を休止させていただいていますが、こちらも大変光栄なことに販売再開へのご要望の声をたくさんの方よりいただいています。只今、販売再開を検討中です。私の作るお菓子を食べたいと思ってくださっている皆さん、気にかけてくださりありがとうございます。
chiffon chiffonお菓子教室
ランキング。応援してくれてる皆さん、ありがとうです!
バナーをワンクリックして、応援してくださると嬉しいです。
・・・って、あらっ。リンクページがコピれなくなっちゃったわ。なぜかしら。
となると、えーっと、バナーの貼り方、忘れちゃった。まっ、そのうち、時間が取れたときにでも、ゆっくり、調べて見るね(笑)。

主宰 中山真由美
2006年。自宅を改築して営業許可を取得。手作りお菓子のお店「chiffon chiffon」をopenしました。ほぼ同時にお菓子教室もスタート。2017年現在、シフォン教室をメインに焼き菓子教室・料理教室を随時開講しています。お菓子作り初心者の方からプロを目指す方、そして、プロの方まで老若男女問わず、ご指導させていただいています。

販売の様子は右のカテゴリ「手作りお菓子のガレージセール」よりご覧ください。
〇販売の様子 2011年頃→★
〇販売の様子 2015年頃→★
自然の成り行きですが、2017年現在、主宰するお菓子教室・料理教室に力を入れています。光栄なことに年を重ねるごとに教室にご参加くださる方が増え、ここ数年、年間受講者数が、平均 延べ1500人を超えています。全て一人でやっているので、講座枠拡大・増設に伴い、2015年頃より販売を休止させていただいていますが、こちらも大変光栄なことに販売再開へのご要望の声をたくさんの方よりいただいています。只今、販売再開を検討中です。私の作るお菓子を食べたいと思ってくださっている皆さん、気にかけてくださりありがとうございます。

私の開催しているお菓子教室はお菓子作り初心者の方からプロの方まで老若男女問わず、どなたでもご参加いただけます!基礎の基礎からご指導させていただいているシフォン教室(基礎講座・応用講座・上級講座・最上級講座)・焼き菓子教室(基礎、応用、応用Ⅱ)、料理教室を開講しています。募集は年3回(第1期・第2期・第3期)。受講申し込み方法は、メールにて。各期ごとに開講スケジュール・受講申し込み日をブログにてお知らせします。只今、2017年第3期お菓子教室開講期間中。第3期の開講期間は9月21日~2018年2月24日。メールでの受講申し込みは終了しました。月1回開講、年単位でご予約をお受けしているクラス制の焼き菓子教室も含め、今の時点で、第3期は、すでに 延べ 約 700名の方の受講が決定しています。さらに第3期開講期間中の受講を希望される方がいれば、以下、受講申し込み状況&空席状況をご確認の上、お電話にてお申し込みください。
教室へのご参加をご検討される初めての方、その他 お問い合わせ等は、件名に「お問い合わせ 資料請求」と記載の上、①ご住所 ②お名前 ③ご連絡のつくお電話番号 を メール本文に ご記入の上、パソコンよりメールにてお問い合わせください。日々時間に追われているので返信は遅れるかもしれませんが、私の連絡先と教室の場所等を記載したpdfファイルをメールにて返信させていただきます。携帯でのお問い合わせの方には、私の連絡先のみ返信させていただきます。(携帯メールには、容量の関係で、pdfを添付できませんのでご承知おきください。)メールアドレス hinachan-dai@star.ocn.ne.jpまで。
ランキング。応援してくれてる皆さん、ありがとうです!
バナーをワンクリックして、応援してくださると嬉しいです。
・・・って、あらっ。リンクページがコピれなくなっちゃったわ。なぜかしら。
となると、えーっと、バナーの貼り方、忘れちゃった。まっ、そのうち、時間が取れたときにでも、ゆっくり、調べて見るね(笑)。

パン。スイーツ部門に応募します♪♪♪